aklog

期待以上のパフォーマンス!Technics EAH-AZ40M2が私の選択肢に

Technics EAH-AZ40M2

Az40 買ってみました

今年の6月頃から Technics EAH-AZ40M2-K を購入して使っています。

結論から言いますと

非常にいいです。私にはこれで十分かなという感じ。

以前のイヤフォン

以前はSony WF-1000XM4を使っていましたが、バッテリー周りの問題が多くて使う気にならなかったです。せっかくいい音だったのにもったいない。

買って2日で左のイヤフォンが使えなくなり交換対応ってことでしたが、左のイヤフォンのみ。Sonyのスタッフに聞くと同じ問題の発生が多く以前は全交換していたらしいのですがあまりに多いので故障部位の交換のみになったようです。

高いお金払ってるんだからそのくらい対応しなさいよと思うのですが…。
まぁそんなこともあり私は個人的にSONYのイヤフォンは今後買いたくないです。
👉 以前書いたWF-1000XM4の感想

ANKERとの比較

ちなみにANKERのイヤフォンも買ってすぐ異常があったのですが、メッセージを送るだけですぐに新品を送ってくれました。こういう対応してくれると信頼が生まれますよね。

Technics AZ40M2

AZ40M2の特徴

AZ40M2。こちらは現行モデルでエントリー EAH-AZ40M2、スタンダード EAH-AZ60M2、フラッグシップ EAH-AZ80 とあるのですが、全部試聴をお店でさせてもらい比べさせてもらいました。

私の感じた大まかな感想でいうとAZ40とAZ80は音の表現が似ているなと感じました。
もちろんディテールはAZ80の方があるし深みのある音でした。
AZ60はAZ40とAZ80と音の傾向が少し違う感じがしました。
好みとしてはAZ40とAZ80かなと。

Technics EAH-AZ40M2 試聴

試聴の体験

試した順としてはAZ40ーAZ60ーAZ80の順番で試聴したのですが、AZ40が予想以上にいい音がして驚きました。
エントリーレベルということだったのであまり期待をしていなかったのもあると思いますが、ケースから出すと非常にコンパクトなデザインでつけ心地もとっても良く圧迫感等もなく、だからと言って簡単に耳から落ちるわけでもなくいい感じです。

音質について

肝心な音ですが自分の想像以上の好きな音でした。
ノイズキャンセルはそこそこです。そこはあまり期待しない方がいいかも。
それとワイヤレス充電に対応していません。

総評

全体としてのテクニクスのイヤフォンの印象ですが一言で言うと
「出し惜しみしていない」です。
その点ではSONY, Appleなんかよりよっぽど好印象です。w

Technics EAH-AZ40M2

おすすめ

ワイヤレスイヤフォンを探している方がいたらぜひTechnics EAH-AZ40M2を試聴して欲しいですね〜。
AZ80の方が音がいいのは確かなんですが、なんでしょうか、私は楽しく楽に聴けるのはAZ40な気がします。

値段も高くなくとてもバランスの良い機種だと思います。これからもしばらく使っていきたいと思います。

音楽っていいですよね。

Tags: